[外為全般] ドル円は軟化 クロス円はもみ合い
2日午後4時前から特に材料が見当たらないままに強まったドル買い・円売りの流れは、欧州、ニューヨーク市場は引き継がれてニューヨーク前半にはドル円が119円20銭台まで上伸。後半は119円20銭前後でのもみ合いに。3日早朝に…
掲載日時:2014/12/03 09:34
概況
2日午後4時前から特に材料が見当たらないままに強まったドル買い・円売りの流れは、欧州、ニューヨーク市場は引き継がれてニューヨーク前半にはドル円が119円20銭台まで上伸。後半は119円20銭前後でのもみ合いに。3日早朝に…
掲載日時:2014/12/03 09:34
財務省は、午前中にオファーした10年利付国債(第336回)の価格競争入札について、午後にその結果を発表した。募入最低価格は100円15銭(募入最高利回り0.484%)と、100円20銭台との予想を下回った。発表直後、債券…
掲載日時:2014/12/02 13:53
ドル円は引き続き上値が重く、118円50銭手前から118円34銭近辺まで押し戻された。このレベルでは買いが入っている。
掲載日時:2014/12/02 13:25
豪中銀声明が伝えられている。目新しいものは見当たらない。以下は骨子の一部。 ・金利安定が最も賢明な道筋だろう ・商品相場の下落を考慮すると、豪ドルはファインダメンタルズの価値の大半の推計を依然として上回っている ・インフ…
掲載日時:2014/12/02 12:58
日経平均は安寄りしたが、この動向を見ながらドル円、クロス円は小幅なもみ合い。ドル円は118円30銭前後、ユーロ円は147円50銭前後で推移。ポンド円は186円前後でのもみ合いが継続。午前9時過ぎも186円10銭前後での動…
掲載日時:2014/12/02 12:18
1日の欧州市場では、ムーディーズによる日本の格付けをA1に引き下げが伝えられて直後にドル円は119円13銭近辺まで上値を切り上げ、直近高値を更新。しかしまもなく118円58銭近辺まで反落。夜間取引の日経平均先物の急落を受…
掲載日時:2014/12/02 09:58
「スイス中銀の金保有拡大義務付ける国民投票、反対77.3%、賛成22.7%で否決 – スイス政府」との報を受けて1日早朝から、金が1165ドルから1142ドルまで売られ、原油も64.09ドルと64ドル近くまで…
掲載日時:2014/12/01 12:33
円に買い戻しの動き。一時118円32銭近辺まで上げたドル円は118円22銭近辺まで押し戻されている。ユーロ円は147円30銭近辺から147円16銭近辺、ポンド円は185円88銭近辺から185円71銭近辺まで軟化。
掲載日時:2014/11/28 14:43
原油安の影響が広がっている。ドル買いが強まる。対米ドルで豪ドルは0.8493米ドル、NZドルは0.7830米ドル近辺と一段安、加ドルが1.1348加ドル近辺まで売り直されている。ユーロドルは1.2445ドル近辺、ポンドド…
掲載日時:2014/11/28 13:16
ドル円が再び上値切り下げの展開。ドル円は午前10時ごろに118円26銭近辺の高値を付けたが、その後は上値が重く、戻り高値が118円24銭近辺、118円20銭近辺と切り下がっている。時間外の米10年国債利回りが2.2060…
掲載日時:2014/11/28 12:10